現在地:臺南縣安定郷安定村(2010年2月6日撮影)
灣裡公學校直加弄分校
(公報未確認)
臺灣總督府學事統計書の附録大正九年三月三十一日版では、民国前6年 明治39年(1906年)10月の創立となっている。
(2015年12月4日記録)
臺南廳報では、明治43年3月20日付、廳報593號彙報において同年の2月現在の生徒数が記録されており、その中に灣裡公學校直加弄分校も記録されている。しかし明治42年9月22日付、臺南廳報561號彙報では各公學校学区が分校も告示されているが、その中に灣裡公學校はあるが分校は記載されていない。したがって、灣裡公學校直加弄分校が正式に認可されたのは明治42年9月から43年の1月の間と推定される。(完)
民国7年(1918年)大正7年3月31日 府報第1536 號大正7年4月13日告示第51號は分校から本校への昇格告示である。このことから、直加弄公學校は分校であったことが分かる。当時、善化は「灣裡」と称していたことから、灣里公學校直加弄分校としてあったものと思われる。府報に告示が本格的に掲載されるのは大正2年からである。
「府報」では本校か分校の表示しかなく、分教室・分離教室については告示の対象にはなかった。大正9年の10月に地方制度の大幅な改正から、「灣裡」は「善化」となった。また「直加弄」は「安定」と地名改正となった。
(2015年12月4日記録)
臺南廳報では、明治43年3月20日付、廳報593號彙報において同年の2月現在の生徒数が記録されており、その中に灣裡公學校直加弄分校も記録されている。しかし明治42年9月22日付、臺南廳報561號彙報では各公學校学区が分校も告示されているが、その中に灣裡公學校はあるが分校は記載されていない。したがって、灣裡公學校直加弄分校が正式に認可されたのは明治42年9月から43年の1月の間と推定される。また、明治39年の創立については分離教室の可能性があるが確認できていない。
灣裡公學校直加弄分校
(推定)
民国前3年(1909年)明治42年9月~民国前2年(1910年)明治43年1月の間
(公報未確認)
民国7年(1918年)大正7年3月31日
府報第1536 號 大正7年4月13日 告示第51號
安定公學校
民国10年(1921年)大正10年4月24日
臺南州報號外 大正10年4月25日 告示第32號
安定國民學校
民国30年(1941年) 昭和16年4月1日
臺南州報第2121號昭和16年4月1日告示第370號
0 件のコメント:
コメントを投稿