好收公學校
民国11年(1922年)大正11年4月1日
臺南州報第167號 大正11年4月20日 告示第64號
好收國民學校
民国30年(1941年)昭和16年4月1日
臺南州報第2121號昭和16年4月1日告示第370號
好收國民小學は公学校時代からの建物を修復保存して使用しているようである。窓枠、梁は木製であった。土台部分と廊下を支える柱はコンクリート製のようであるが、耐久性を持たせるための措置と思われるが、不思議とタイムスリップした感じであった。
建物全景
梁
廊下
グランドからの遠景
台湾教育史関連の旅記録です。台湾の1895年から1945年の間に開校した公學校・國民學校を引き継いだ台湾南部(現雲林縣臺東縣以南及び澎湖縣)の國民小學の門前写真と校名変遷の記録です。公學校の創校はできるだけ認可日のわかる公報に拠りました。しかし実際の開校は認可以前の分教室設置に遡る事が多いです。(写真のないものは現地未調査)
0 件のコメント:
コメントを投稿